« 10月の料理教室 | トップページ | 蒲焼きのスパイシー串カツ »

2009年11月 2日 (月)

アロマセミナー中級4

10月のアロマセミナーは、ポプリとポマンダーを作りました。

花やスパイスの香り9種類をふんだんに使った贅沢さ
ラベンダーとオレンジの精油をプラスして、
ゆったりと香りの時間を楽しめるポプリを作りました。

ポマンダーは、姫りんごにクローブをいっぱい、これでもか、と刺して、
個性豊かなポマンダーが出来上がりました。
可愛いサイズなのでどこに置いてもしっくり来そうです。

091031_1 091031_2

種類が豊富だと華やかですね。
リーデルのブルゴーニュグラスに入れてみました。

091031_4 091031_5_2

高野先生の指導の下、実習は真剣ですが、
出来上がれば写真の撮り合いで和気あいあいです。

091031_3 091031_6_2

この日の料理はオレンジとグレープフルーツがテーマ。

オレンジ果汁で炊き込んだピラフは栗入りです。

091031_7

タピオカの粉をまぶして茹でた牡蠣には
グレープフルーツのソースをかけました。
牡蠣のほろ苦さとグレープフルーツのほろ苦さがベストマッチ!

091031_8

オレンジとトマトのサラダにはトマトのジュレをかけました。

091031_9   

お腹大満足の後は個人香の授業です。

楽しく興味深い授業ですが、難しくなってきてるのよー。
覚えることがいっぱいあって、どうしよー、てな感じです。
全部が解ったら楽しいだろうナーって、他人事です。
おいおい、そらないやろー、と、自分にツッコミ入れてます

|

« 10月の料理教室 | トップページ | 蒲焼きのスパイシー串カツ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。