パレドオールでMyバレンタイン
フランスはリヨンのベルナションの薫陶を受けたという
ショコラティエ三枝氏のお店、
新丸ビルのショコラティエ パレ ド オール。
去年フランスに行ったときベルナションに行きたかったのですが、
時間のやり繰りがつかずに断念。
その夜に行ったポールボキューズのチョコがベルナションのだと聞いて
買えなかったけど食べられる、と、オッケーにしていたんです。
先週のソロモン流を見ていたらそんなことを思い出し、
俄然食べたくなって行ってきました。
覚悟はしていたとは言え、長蛇の列が出来てましたねー。
きっと明日明後日なんて、
いったいいくつの長が付くんだ?と言う列が出来るんでしょうね。
一粒ずつ選ぶのじゃなくセットを買うのならちょっとだけ早そうだし、と、
そちらの列に並んだのですが、それでも待つ。
一人一人丁寧に対応されるから仕方ないですね。
お目当てのパレダルジャンは、
センターにするガナッシュに生クリームもバターも使わない、
抹茶と抽出した日本茶を活かしたボンボンショコラで、
口に含むと日本茶葉の香りが立ちこめます。
ビターな大人の味、シルバーのパッケージ、
共にクールですてきです。
並んでいるとね、目的以外のも欲しくなってくるんですよね。
まずいなー、この待ち時間、と思ってたんですよ。
ダルジャンは1箱じゃすまないよなー。
船越さんが食べていた柚子のも欲しいなー。
パレドオールはやっぱ基本だよなー。
ウイスキー違いのデギュスタシオンも気になるし。
あ、オランジェットは欠かせないし1箱じゃすまないし!
わーん、私を待たせないでーーー!だれか止めてーーー!
はい。
買っちまいました
1箱ぐらいはバレンタインにあげてもいいけどぉー。
どうせ義理チョコだからこんないいのじゃなくてもいいんだしぃー。
やっぱお仕事柄一通りは食べといたほうがいいしぃー。
…と、あげる気ゼロの、オールMyバレンタインですなぁ~
ま、1個か2個ならあげてもいいけど。(しぶしぶ)
ただ待つのもなんだかなー、と思い、
バレンタイン期間はテイクアウトのみの
チョコの香りのサワー、ネスパをオーダー。
チューチューしながら待ってる私って、まるで子供。
きっとご機嫌な顔してたと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もう飽きたーーーってことになったら、
いつでもお手伝いいたしますぅ。ぶひ。
で、ネスパの感想は?
大阪にネスパっていうビストロあったよね。
懐かしい(全然違う味やけど)。うふ。
投稿: まつのり | 2010年2月11日 (木) 20時58分
口に含んだ直後は甘い炭酸。
喉を過ぎて鼻に抜けるときにカカオの香りが一緒に抜けていきます。チョコレートがガツンと来ると思っていたら、ふんわりと来る、やさしい香りでした。甘味にビターさが加わるといいなー。
ネスパって、車の名前みたいな名前のクリームコロッケで有名な店だっけ?
投稿: グー→まつのりさん | 2010年2月12日 (金) 00時04分