避難所にアロマスプレー
被災地支援活動している人が
「後方支援も大事なことなんです」とおっしゃる。
その言葉に勇気づけられて、
「次回行かれるときには虫除けスプレーを託します」と約束した。
今回のチャリティー蕎麦会で集まったお金は
このアロマスプレー作りに使わせていただきました。
グーでアロマセミナーを開いて3年が経って、
アロマから色々なことを感じ取ることが出来るようになり、
このことで少しでもお役に立てるのなら、との思いから…。
香りは好き嫌いがあります。
好きな人にとっては良い匂いだけど、
嫌いな人にとっては不快な臭い。
アロマに慣れている人にとっては和めるけど、
慣れていない人にとっては鼻につく。
そんなことを踏まえ、
高野先生にご指導いただきながらブレンド。
オイルは肌につけても安心で、
極端なことオフレコを言うと飲んでも大丈夫な、
ファインドニューズのアロマオイルを使用。
極端なことオフレコは
安心安全なオイルを使っていると言うことを
言おうとしているだけであって、
推奨することではありません。
アロマオイルは膨大な量の集約ですから
飲んじゃダメですよ!絶対に飲まないでくださいね!
用意出来たスプレーボトルは160個。
虫除けと抗菌を作ることにして80個ずつ。
ちょっとした内職作業です。
これって結構楽しい♪
こうしてできあがった虫除けと抗菌のスプレー。
メッセージを添えて部隊に託します。
よろしくっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント