« 小川町で料理教室 | トップページ | リクエストはトンカツ »

2017年10月30日 (月)

小川町で料理教室2

では続きを。


そして昨日、秋の料理教室をしたいという依頼を受け、
さつまいも料理のレッスンをしました。

月末、台風、寒い、など、出不精になる要因多々の中、
遠方からご参加の方々、お疲れ様でした✌️😉

「豚肉とさつまいもの重ね蒸し」は、オイスターソース風味のあんをかけた中華。
電子レンジで出来るのが忙しい人には大助かりの料理ですね。

20171029

 

 

 

「さつまいものアンチョビ風味サラダ」はほんのりカレー風味。
さつまいもの甘さをアンチョビの塩気が引き立ててくれます。
ホックホクのさつまいもだったので、その場でレシピを少々調整。

20171029_2

 

 

「さつまいものリゾット」はブイヨンを使わず水で仕上げ。
さつまいもが濃厚なおいしさだったのでブイヨンがない方がくどさのない味に。
ルッコラをたっぷり入れるとさつまいもの黄色がより鮮やかに引き立ちます。

20171029_2_2

 

「焼き芋のタルト」は、麺棒がまだ無かったので、型には手伸しで敷き込み
でもその方が初めてさんには良かったようで、上手に焼き上がりました。
(これは東北で子供教室するときに使える!(^_^)V)

20171029_2_3

アットホームな雰囲氣だったので、
タルトの余った生地で胡桃のクッキーまで焼いちゃいました


さつまいもはとっても濃厚で、ホックホク。
ルッコラやわさび菜も元気いっぱい。
四街道のKIREDOさんもそうなのですが、
こう言う野菜がふんだんに使える実習会は貴重ですね。

次回は年明けて、いつ頃なのかまだわかりませんが、
お時間が許せば、ご参加くださいね

|

« 小川町で料理教室 | トップページ | リクエストはトンカツ »